東京人
『東京人[増刊]2015年1月 特集「目黒 品川を楽しむ本」』
349
2014年12月13日発売/B5版
734円(税込)
◆東京人2015年1月[増刊]
特集「目黒 品川を楽しむ本」
2015年、都バス営業所跡地で再開発が行われ、「目黒駅前」が大きく変わりました。江戸時代には将軍が馬で駆け巡り、大名屋敷が広がった静かな場所に、文明開化後は宣教師や文化人が邸宅を構え、学校を創り、鉄道がめぐり、住宅やオフィスや商店が集積していったまち。2020年東京オリンピックを前に、その変化は加速しようとも、まちのそこかしこで、連綿と続く歴史と文化の片鱗を覗くことができます。
contents
2015年 no.349 1月増刊
Contents


特集 目黒 品川を楽しむ本

写真・渡邊茂樹

8
いざ、まちの探訪へ! 絵・尾黒ケンジ
目黒駅周辺図、広域アクセス図、広域図

14
モダンと歴史が同居するまちで 感性を磨くお散歩 文•岩田千加
ちはる(タレント)
CHUM APARTMENT/五百羅漢寺/瀧泉寺/八ツ目や にしむら/成就院/目黒五十番/BRICK & MORTAR/Colobockle/TETO

創造力を刺激するまちの“磁場” 文•大谷隆之、写真・与儀達久
佐野元春(ミュージシャン)
国立科学博物館附属自然教育園/La Longevite/福わうち/LA BISBOCCIA/今福/聚寶園

26
【対談】
自信をもって“住み続けたいまち”と言いたい
濱野健(品川区長)×笠原将弘(日本料理「賛否両論」店主)

34
大変貌する「品川」2020年 東点未来予想図
市川宏雄(明治大学専門職大学院長、公共政策大学院ガバナンス研究科長、教授)

38
近現代の名建築図鑑 文・磯達雄、大家健史
東京大学医科学研究所(1号間)/聖心女子学院/八芳園 壺中庵/明治学院インブリー館、記念館、礼拝堂/清泉女子大学本館/原美術館/東京デザインセンター/カトリック目黒教会聖アンセルモ聖堂/目黒雅叙園 百段階段/星薬科大学本館/目黒区総合庁舎/CLASKA

44
都内屈指の凹凸地形を超えたら海だった!? あこがれの城南五山を楽しむ
 文、地図、写真・皆川典久(東京スリバチ学会会長)

50
目黒駅かいわい歴史散歩 大名が愛した地
 文・坂本道夫(公益財団法人品川文化振興事業団0美術館副館長)

58
ヘボンから、星一、北里柴三郎、石橋湛山へ キリスト教と教育が担った文明開化
明治学院/星薬科大学/立正大学/北里研究所
 文・丸山健夫(武庫川女子大学教授)

64、67
知の最前線がここにある! 写真・尾田信介
東京大学医科学研究所 宮野 悟(ヒトゲノム解析センタ一)
東京工業大学大学院 鼎 信次郎(理工学研究科)

70、74
外交官が語るこの街、あの味 文・野村麻里
シントン・ラーピセートパン(在京タイ王国大使館公使)
 バンコク オリエンタルダイニング&バー/チャべ目黒通り店/SOI7白金店
ドミニカ・ジョルダーノ(駐日ポーランド共和国大使館領事)
 パプリカ・ドット・フ/マヌエル高輪シュラスケリア

76
笑顔が生まれる自慢のお持たせ 文・前田陽子、絵・サイトウトモミ
ヨハンのチーズケーキ/菓匠雅庵中目黒本店の特製どら焼太妓判/うれしいプリン屋さんマハカラのうれしいプリン/OGGI目黒本店のピエモンテーゼ/
ウェスティン東京のメープルキャロットケーキ/コートクール恵比寿本店の生ブラウニー/東東マリオットホテルのTOKYOカレーパンと季節のデニッシュ/
松島屋の豆大福/レトルダムール グランメゾン白金の白金フロマージュと白金シュークリーム/パティスリーQBGのエクスプレスロール

80
目黒通りでインテリアショップ巡り 文、絵・ヨシムラヒロム
STANLEY'S 目黒店/chambre de nimes BROCANTE/plywood

82
目黒駅前「古写真帖」 文・内田宗治

88
鷹番?油面!?地名由来トリビア かつて、目黒には競馬場があった 文、写真・井上理江

90
商店街の仕掛け人たち 「目黒のさんま」物語 文・金丸裕子

96
吉川首相の鼻メガネ 文・内田宗治

100
祝!リニューアルオープン 創建当時のアール・デコ様式を復原
東京都庭園美術館

104
多彩な知識、作品群を発信した歴史家と洋画家の親子の足跡
久米美術館

107
美術・芸術を満喫できるスポットを訪ねて
原美術館/目黒区美術館/TRAUMARIS東京都写真美術館/杉野学園衣裳博物館/十四世喜多六平太記念能楽堂

110
地元の人が愛する、うまい店 文・大島佳子、写真・松田祥子
とんき/千種鮨/可らし/せでるはな/スパゲティダン/Bar RenaHorn

116
国立科学博物館附属自然教育園と都立林試の森公園
都会の森に息づく生態系の神秘 文・塚谷裕一(植物学者、東京大学教授)

122
編集後記/増刊号バックナンバー