|
『東京人 2021年2月号 特集「駅を楽しむ」 通過するだけではもったいない』
435
2021年1月4日発売/B5版
950円(税込)
◆東京人 2021年2月号
特集「駅を楽しむ」 通過するだけではもったいない 山手線に高輪ゲートウェイ駅が誕生、東京メトロ日比谷線には虎ノ門ヒルズ駅が開業。渋谷駅や新宿駅など、都心の一大ターミナル駅で続くリニューアル。 駅が通過するだけでなく滞在型に変わるなか、駅そのものに注目。駅の立地、駅の模型、古レールの活用など、駅の楽しみ方を提案いたします。 |
|||||||||||||
もくじテキスト
表紙・「山手線全30駅構内模型2020」より。模型制作「昭和女子大学DP山手線全駅模型プロジェクト2019+2020チーム」 ※掲載情報は、2021年1月4日現在のものです。延期・中止・休館・時間変更などの可能性もございますので、詳しくはホームページなどでご確認ください。 東京人2月号 february 2021 no.435 contents 特集 駅を楽しむ 通過するだけではもったいない 写真・尾田信介 10 進化し続ける、始まりの場所 文・恩田陸 14 [模型] 山手線30駅一挙公開! 駅の形は時代を映した結晶体 文・田村圭介 16 [駅構造]有楽町駅、浜松町駅、赤坂見附駅 知恵と技術が結集した停車場の成り立ち 文、写真・小野田滋 26 [地形]四ツ谷駅、御茶ノ水駅、渋谷駅、西日暮里駅、大岡山駅、東大島駅、足立小台駅、高幡不動駅、拝島駅、多摩境駅 凸凹を実感する駅10選 文、写真・内田宗治 32 [古レール]浅草橋駅、日暮里駅、代々木駅 ホーム上家に残る美しき近代遺産 文、写真・岸本章 40 [地図]汐留駅、とうきょうスカイツリー駅、新宿駅 今も現役? 再開発で新名所に? 貨物駅の今昔 文・今尾恵介 46 [引っ越し] 都市の変化と駅の移転 文、写真・小野田滋 52 [映画] 銀幕に見る東京の駅 文・川本三郎 59 [イノベーション]エキナカ、スタートアップ、研究開発戦略を探る JR東日本は挑戦する! 駅は未来への「始発駅」 文・髙瀬文人 72 昭和三十年、駅頭に色が戻った 文・乾 純 66 「銀行員画家」が残した、復興に浮き立つ駅前風景 勾配都市・渋谷、二重都市・新宿 失われる坂倉準三の「遺産」 68 グランスタ東京 文・織田桂 92 今までにないエキナカ空間で新しい出逢いを [コラム]耳より情報ステーション 80 文・矢部智子、金丸裕子、大島佳子、内田宗治、織田桂 ・木の駅 新風を吹き込む現代木造建築 80 ・まちのシンボル 地域色を生かしたリニューアル 82 ・保存と復元 旧駅舎の歴史的価値への敬意 84 ・東京メトロ 虎ノ門ヒルズ駅開業と銀座線リニューアル 86 ・ターミナル駅 大改修でより便利に、快適に 88 ・構内踏切 ローカルな香りと昭和のムード 90 ・閉ざされた地下駅施設の活用 新橋駅「幻のホーム」と博物館動物園駅 91 --------- --------- --------- --------- --------- 季語のある風景(9) 一月 初芝居 文・矢野誠一 イラスト・南伸坊 3 [東京点画] ・エジプトの三密 文・出野尚紀 7 ・チベット文壇に吹く新しい風 文・星泉 8 ・東京と福島の間で 文・谷賢一 9 令和を生き抜く老舗の挑戦 後編 鳥樹 蒲田店/あぶらや/源兵衛 キリンラガービール 102 曇天記 (148)救いの菜箸 文・堀江敏幸 写真・鈴木理策 104 ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽 (124) 虎ノ門横丁「鳥茂 分店」の巻 記憶を呼び覚ます串焼き 文・林家正蔵 写真・川上尚見 106 赤坂歴史散歩 (10) 今宵ホッピーをこの店で! The Okura Tokyo・大倉集古館 親子がつなぐ日本の伝統美 文・後藤隆基 110 【単発読み物1】 台湾の伝統芸能から台湾の今を知る 伝承する身体がうごきだす刹那、フォルモサの花開く 文・栖来ひかり 写真・熊谷俊之 94 【単発読み物2】 愛され続ける理由 セーラー服の百年史 文・刑部芳則 116 【単発読み物3】 翻訳出版の背景をさぐる アジア文学のいま 文・矢部智子 126 まちの仕掛け人たち (66) 調布市 わがまち調布を「映画のまち」として実感したい ねぶくろシネマ 文・金丸裕子 124 東京つれづれ日誌 (128)三原葉子を偲んで盛岡へ 文・川本三郎 142 Close up TOKYO Interview 東京都市大学都市生活学部准教授 中島伸 133 Books 本 五十嵐太郎 苅部 直 小池昌代 134 今月の東京本 137 Culture 映画・美術・舞台・古典芸能 138 City 街 New Open・New Sight・東京ネットワーク 140 SHOPS&GOODS 113 バックナンバー 114 編集後記、次号予告 146 |