東京人
『東京人 2021年01月号 特集「東京お寺散歩」令和流の楽しみ方、教えます』
2021年1月号 no.433
2020年12月3日発売/B5版
950円(税込)
◆東京人 2021年01月号 (2020年12月3日発売)
特集「東京お寺散歩」令和流の楽しみ方、教えます
江戸時代、寺は単なる「お参り」の場所ではなく、庶民にとって格好の行楽地(リゾート)であり美術館であり教育施設でもありました。
近年、檀家の減少や直葬の増加などの危機感から、若手住職たちを中心に再び「寺を人々が集まる場に」というムーブメントが活発化しています。
江戸期における文化の発信地としての寺の成り立ちや役割を伝えるとともに、座禅体験、寺建築、寺町さんぽ、お寺グルメなど、現代における寺の新しい楽しみ方を提案します。
contents
january 2021 no.433
contents


表紙・広尾の古刹・祥雲寺での坐禅体験の様子(撮影・尾田信介)
※掲載情報は、2020年12月3日現在のものです。延期・中止・休館・時間変更などの可能性もございますので、詳しくはホームページなどでご確認ください。

[特集]東京お寺散歩
令和流の楽しみ方、教えます

撮影・尾田信介、渡邉茂樹、泉大悟 /文・大谷みさこ、星野晢

[僧侶座談会]開かれた寺をめざして 14
安永雄玄(浄土真宗本願寺派築地本願寺代表役員、宗務長)×
松本紹圭(光明寺僧侶、一般社団法人未来の住職塾塾長)×
柏木正博(大正大学地域構想研究所副所長)
 司会・松崎香織(一般社団法人未来の住職塾理事)

築地本願寺 17

[お寺体験6選]
光明寺(浄土真宗本願寺派 梅上山) 22 
 テンプルモーニング:頑張らないお掃除で、心を整える
なごみ庵(浄土真宗 倶生山 慈陽院)
 死の体験旅行:本当に大切なものを見つける時間 24
祥雲寺(臨済宗大徳寺派 瑞仙山) 26
 坐禅:静寂の中で自分を見つめて

傳通院(浄土宗 無量山) 44
 論語サロン:名刹で学ぶ孔子のことば
光明寺(真宗大谷派) 46
 終活セミナー:今を生きるための準備をしよう
経王寺(大乗山) 48
 図書館:異色の経歴の住職とおしゃべりを
 
ダーリンといく 谷中寺町散歩
 悟りを開いたら住みたくなった 文・トニー・ラズロ、絵・小栗左多里 30

[対談]会いに行きたい! 東京の仏像7 文・大島佳子 37
はな(モデル)× 増田政史(東京国立博物館研究員)
 五百羅漢像(五百羅漢寺)/釈迦如来像(深大寺)/九躰阿弥陀佛像 (浄眞寺)/十一面観世音菩薩(長谷寺)/上野大仏(寛永寺)ほか

建築家の腕の見せ所 モダニズム寺院建築案内
 妙経寺/金地院/満願寺 文、写真・倉方俊輔 50

隈研吾(建築家) 
寺空間がもたらした、〝透け感〟に惹かれて 文・三上美絵 54

西新井大師 文・佐々木聖 56
 社寺建築に注がれる、匠技と、最新技術 清水建設株式会社

[仏閣×グルメ]参拝と美食を楽しむ寺グルメ 写真、文・大浦春堂 58
 家元屋×豊川稲荷東京別院/四季の花×等々力不動尊/cafe TERA’S×一龍院/赤門テラスなゆた×金剛院/寺カフェ代官山×信行寺/三光院/高尾山薬王院

江戸の都市計画 徳川将軍の”戦略的” 寺院配置 文・岡本哲志 66

時代を映す改宗事情 文・黒田涼 72

ご開帳、富くじ、勧進相撲 〝江戸人〟がもっとも愛したリゾート地 文・滝口正哉 74
年末年始の定番は、神社ではなく寺詣で 文・滝口正哉 80

寺院通信 文・金丸裕子 81
 もっと身近に、仏教のこと(マガジン、冊子、新聞)/演劇文化を創造し、支える場所(シアターグリーン)/情報サイトを活用しよう!

価値観をゆさぶる お寺の掲示板 文・江田智昭
 短いフレーズにこめられた、住職からのメッセージ 84

山手七福神/谷中七福神
 ご利益と探訪を兼ねて 七福神めぐり 87
 文・三村美衣 絵・吉井みい

--------- --------- --------- --------- ---------

季語のある風景(8) 十二月 寒橙
文・矢野誠一、イラスト・南伸坊  3

[東京点画]
寮 美千子(心の扉を開く言葉) 7
田部井一真(ムヒカは終わらない) 8
荒内 佑(郊外と雑木林) 9

令和を生き抜く老舗の挑戦(前編) 車屋/だるま
キリンラガービール リニューアルでここが変わった! 90

【単発読み物1】
[対談]
岡田親(江戸町火消錦絵師)× 渡邉晃(太田記念美術館上席学芸員)
憧れの鳶頭の雄姿を留めたい 「江戸町火消錦絵」を描き続けて
 構成、文・浅原須美 92

【単発読み物2】
GINZA TOKYO 1964 伊藤昊の写真で歩く銀座 文・森岡督行 118

【単発読み物3】
さよなら「しぶちか」 渋谷のまちを見守り続けた六十三年
 文・中川寛子、写真・小幡三佐子 126

【追悼】竹内誠
「江戸っ子館長」の軌跡と横顔 文・小澤弘 116

ワインで世界を旅しよう(サントリー輸入ワイン)
 次にグラスに向き合う時間 茂木健一郎 100

曇天記(147) 午前二時半の靴底
 文・堀江敏幸 写真・鈴木理策 104

ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽(123)
銀座「銀度スイス」の巻 カツカレー不動の一位!
 文・林家正蔵 写真・川上尚見 106

赤坂歴史散歩(9)今宵ホッピーをこの店で!
浄土寺 お地蔵さまがやさしく地域を守る
 文・渡辺憲司 111

まちの仕掛け人たち(65)大田区
あのころ、「蒲田モダン」があった。十年にわたる研究成果を一冊に!
 蒲田モダン研究会 文・金丸裕子 124

東京つれづれ日誌(127)
藪原駅そして天野健太郎さんのこと
 文・川本三郎 142

[Close up TOKYO ]
[Interview]BOOK SHOP 無用之用 店主 片山淳之介 133
[Books]本 五十嵐太郎 苅部 直 小池昌代 134
 今月の東京本 137
[Culture]映画・美術・舞台・古典芸能 138
[City]街 New Open・New Sight・東京ネットワーク 140
SHOPS&GOODS 113
バックナンバー 114
編集後記、次号予告 146